こんにちは 今日も天気は雨 身体にも湿気がたまってしまいますね さらに 外と室内との温度差で 体調も崩しやすい季節です 体調を崩さない為にも 体温を上げる事が大事です 女性は冷え性の方も多いと思います そんな冷え解消にオススメなのが 『乾燥しょうが』です 1. 生ショウガを食べると体の中が冷めてしまう? 生ショウガに含まれるジンゲロールという成分これには体の深部の熱を手足の先に広げて体全体を温かくさせてくれる働きがありますでも実はこれって 手足が温かくなった分深部は熱が奪われるので体温はやや下がってしまいます 2. 乾燥ショウガなら体の芯から温めてくれる 生姜を乾燥させると ジンゲロールの一部がショウガオールという成分に変化しますこのショウガオールには 血流を高めてくれて深部の熱を作り出すという働きがあるので乾燥ショウガはこの「ショウガオール+ジンゲロール」で体の中から手足の先まで温めることができます冷えを改善する目的なら 生ショウガより乾燥ショウガの方が断然効果が高いのです 3. そんな乾燥ショウガの作り方は夏冷え解消! 皮ごと1~2mmにスライスしたら重ならないように並べてカラカラになるまで1~2日天日干ししますそれか厚さ3cmぐらいにスライスしてレンジ(600W)で8~9分加熱しても大丈夫ですカラカラになったらあとはミキサーにかければ使いやすい乾燥生姜パウダーの完成です とにかく朝一番に食べるのがオススメ10gの「朝ショウガ」で3時間も体ポカポカ ショウガが生み出す熱というのは普通の食事と違って食後3時間ぐらいは続きますなので朝から食べておけばランチの時間ぐらいまで身体ぽかぽかになれます冬場は通勤時間なんかも嬉しい効果です 一日の摂取量は10gを目安にしよう10gの「朝ショウガ」で3時間も体ポカポカ 10gというとスライスなら6枚ぐらいおろしたものなら小さじ1杯ぐらいの量ですこれぐらい食べておくと一日のエネルギー消費量がアップします一度に沢山食べると胃腸の粘膜を強く刺激してしまい逆効果になることもあるので注意してください 乾燥ショウガは薬味には適さないので注意一年中冷え性なあなたにも効果的?乾燥しょうがと生しょうがの違いとは ショウガは乾燥させると生より風味が落ちてしまうので薬味としてはイマイチですただ調理をするなら生も乾燥も風味は変わらないのでしょうが焼き 生姜スープ 生姜紅茶など普段と同じように乾燥生姜を使いましょう 乾燥ショウガの上手な取り入れ方は紅茶やココア 味噌汁やうどんなどに入れると取り入れやすいです特にココアはそれだけでも冷えに効果絶大なので乾燥ショウガと合わせるのはかなりオススメ朝や寝る前にこれを飲んでおけば体の芯からぽっかぽかで もう冷えに悩むこともなくなるはずです もし 乾燥ショウガを作るのが面倒な方は スーパーなどでも売られているので 確認してみてください いしはら
生ショウガに含まれるジンゲロールという成分
これには体の深部の熱を手足の先に広げて
体全体を温かくさせてくれる働きがあります
でも実はこれって 手足が温かくなった分
深部は熱が奪われるので体温はやや下がってしまいます
2. 乾燥ショウガなら体の芯から温めてくれる
生姜を乾燥させると ジンゲロールの一部が
ショウガオールという成分に変化します
このショウガオールには 血流を高めてくれて
深部の熱を作り出すという働きがあるので
乾燥ショウガはこの「ショウガオール+ジンゲロール」で
体の中から手足の先まで温めることができます
冷えを改善する目的なら 生ショウガより
乾燥ショウガの方が断然効果が高いのです
3. そんな乾燥ショウガの作り方は夏冷え解消!
皮ごと1~2mmにスライスしたら
重ならないように並べてカラカラになるまで1~2日天日干しします
それか厚さ3cmぐらいにスライスして
レンジ(600W)で8~9分加熱しても大丈夫です
カラカラになったらあとはミキサーにかければ
使いやすい乾燥生姜パウダーの完成です
とにかく朝一番に食べるのがオススメ
10gの「朝ショウガ」で3時間も体ポカポカ
ショウガが生み出す熱というのは
普通の食事と違って食後3時間ぐらいは続きます
なので朝から食べておけばランチの時間ぐらいまで
身体ぽかぽかになれます
冬場は通勤時間なんかも嬉しい効果です
一日の摂取量は10gを目安にしよう
10gの「朝ショウガ」で3時間も体ポカポカ
10gというとスライスなら6枚ぐらい
おろしたものなら小さじ1杯ぐらいの量です
これぐらい食べておくと一日のエネルギー消費量がアップします
一度に沢山食べると胃腸の粘膜を強く刺激してしまい
逆効果になることもあるので注意してください
乾燥ショウガは薬味には適さないので注意
一年中冷え性なあなたにも効果的?
乾燥しょうがと生しょうがの違いとは
ショウガは乾燥させると生より風味が落ちてしまうので
薬味としてはイマイチです
ただ調理をするなら生も乾燥も風味は変わらないので
しょうが焼き 生姜スープ 生姜紅茶など
普段と同じように乾燥生姜を使いましょう
乾燥ショウガの上手な取り入れ方は
紅茶やココア 味噌汁やうどんなどに入れると取り入れやすいです
特にココアはそれだけでも冷えに効果絶大なので
乾燥ショウガと合わせるのはかなりオススメ
朝や寝る前にこれを飲んでおけば
体の芯からぽっかぽかで もう冷えに悩むこともなくなるはずです
もし 乾燥ショウガを作るのが面倒な方は
スーパーなどでも売られているので
確認してみてください
いしはら