こんにちは![]()
先日お休みの日に 母と伊豆・伊東の旅に
行ってまいりました![]()
![]()
ホテルの露天風呂や 美味しいお食事と
リフレッシュ出来ました![]()
さらに テディベアミュージアムで
可愛いクマの人形に癒されました![]()
大きなネコバスも可愛かったです![]()
そして今話題の VRを東京で体験してまいりました![]()
映像のリアルさに圧巻![]()
ビックリしすぎて しりもちつきました
笑
何もないところで 腕を振り回す姿は
とてもシュールでしたよ![]()
とても 良い体験ができました![]()
機会があれば またやってみたいと思います![]()
しかし 両日とも日差しが強く
炎天下の中 外を歩き回って かなり汗をかきました![]()
なるべく水分をこまめに摂って
熱中症に気を付けていました![]()
日々忙しいと 水分補給を忘れがちになってしましますが
室内にいても熱中症になりうるので 気を付けましょう![]()
そこで今日は 【熱中症】のお話です![]()
お年寄りや乳幼児は重症になりやすい![]()
![]()
「熱中症」とは 環境の暑さや体内の暑さ
あるいはその両方から起こる症状の総称で
めまい 頭痛 吐き気 嘔吐や
ひどい場合は手足の痙攣障害が起こります![]()
重症なものは熱射病と呼ばれます![]()
ちなみに 「日射病」は太陽熱による
熱中症を指す俗称です![]()
炎天下での運動や労働中に限らず
日常生活でも 起こります![]()
特にお年寄りや乳幼児は 油断すると
重症になりやすいので要注意です![]()
スポーツ飲料や 薄い塩水がおすすめ![]()
熱中症を防ぐポイントは 暑いときに無理な生活をしない、
させないことですが 同時に大切なのが水分補給です![]()
外での運動はもちろん 草むしりやレジャーの時も
早め早めに休憩して水分を摂るのがコツです![]()
お年寄りはのどの渇きを感じにくい場合もあるので
暑い時期はタイミングを決めて
1~2時間おきくらいに水分を摂りましょう![]()
水やお茶より 汗で失われるミネラルも含む
スポーツ飲料がおすすめです![]()
水しかないときは 塩をひとつかみ混ぜると
代用になります![]()
基礎体力が低下すると 熱中症の危険も増します![]()
バランスの取れた食事と十分な睡眠をとりましょう![]()
まだまだ暑い日が続きますので
気を付けて生活しましょう![]()
いしはら![]()
![]()
![]()



