こんにちは![]()
今日は 冬が旬な野菜【小松菜】のご紹介![]()
【小松菜】って あまり食卓に並ばないようなイメージですが
石原家には 毎日と言っていいほど良く出てきます![]()
食べると シャキッとしていて 食べ応えもあるので
とても美味しいです![]()
今日は 魅力たっぷりの【小松菜】の栄養素を調べてみました![]()
小松菜のカルシウム含有量は野菜のなかでもトップクラスです![]()
特に カルシウムが不足しがちな女性や成長期の子供には
積極的に食べてほしい野菜です![]()
また β-カロテン・ビタミンC が豊富なので
風邪の予防や肌の調子を整えるのにも
効果があるといわれています![]()
ビタミンC は熱で損失しやすいですが 小松菜は
ホウレン草のように下茹でをしてアクを除く必要がないので
ビタミンC の損失量を少なくして摂取することができます![]()
小松菜は 肉・魚・豆製品・乳製品等の『タンパク質』や
『ビタミンD』が豊富な魚介類・干しシイタケ・キクラゲ・キノコ類等を
合わせて調理すると カルシウムを効率よく吸収できます![]()
小松菜は 脂溶性ビタミンのβ-カロテンを多く含むので
油と合わせると体内に入ってからの吸収率がアップします![]()
サッと油でソテーしたり 茹でてからドレッシングであえたりなど
手軽に調理できます![]()
鉄も多く含んでいます![]()
鉄はタンパク質と合わせて摂ると
吸収率がアップするといわれています![]()
なかでも 牛肉や鶏肉・マグロやカツオの赤身の魚などと
いっしょに食べると効率がよいようです![]()
栄養がたっぷりな【小松菜】![]()
皆さんの食卓にも 是非並べてみてください![]()
先日 待ち合いから見えるもみじが
赤く色づいてきたので 写真を撮ってみました![]()
![]()
きれいですね~![]()
待ち合いにいらっしゃった時は
是非 見て下さいね![]()
いしはら![]()
![]()
![]()






